診療案内|札幌市中央区で眼科をお探しの方は
市立札幌病院前 ひゃくまち眼科まで

お電話での予約・お問い合わせ011-757-2100

WEB予約
電話予約
WEB予約

診療案内

診療案内SERVICE

一般眼科診療

一般眼科診療
  • 見え方に違和感がある
  • 目の疲れ、痛み、かゆみがある
  • 目が充血している

近年とくに増えている、パソコンやスマホによる目の疲れや視力低下のほか、ものもらい、ぶどう膜炎などの眼科疾患全般を診療しています。先進の検査機器を備え、お一人お一人にあわせた高水準の治療をご提供します。
目は一生使うもの。違和感を覚えたら、早めにご来院ください。

近視抑制治療
(オルソケラトロジー・
マイオピン(点眼薬))自由診療

近視抑制治療(オルソケラトロジー・マイオピン(点眼薬))
  • 手術をせずに視力矯正をしたい
  • めがねやコンタクトがめんどう
  • お子さまの近視の進行を抑えたい

「オルソケラトロジー」とは、眠っている間に特殊なコンタクトレンズを装着して、起きている間の近視を回復させる視力矯正治療です。コンタクトレンズが角膜の形状を変化させて適切な位置で焦点を結ぶため、継続して使用することで多くの方が日中は裸眼で過ごせるようになります。また、小中高生のお子さまの近視進行を抑える効果も期待できます。
「マイオピン」とは、眼球の横の長さ (眼軸長)が延びるのを防ぎ、お子さまの近視進行を抑えるための点眼薬です。

※自由診療です

オルソケラトロジーについてさらに詳しく マイオピンについてさらに詳しく

お子さまの近視リスクは?

■My kid's Vision
My kid's Visionは6つの質問からお子さまが近視になるリスク、または近視が進行するリスクを推察しアドバイスするオンラインツールです(無料)

My kids Vision

ドライアイ

ドライアイ
  • 目が乾く
  • 目がゴロゴロ、ショボショボする

ドライアイとは目を守るための涙の不足や質の低下によって、目が乾燥したり、角膜に傷がついたり、異物感を生じたりする病気です。原因はさまざまで、パソコンやスマホの長時間使用やコンタクトレンズの装着、エアコンによる空気の乾燥、加齢などが考えられます。ドライアイの治療では、原因に合わせた点眼薬を使用することが大切です。市販薬では改善が見られなかった方も、あきらめずに当院へご相談ください。

アレルギー・結膜炎・ものもらい

インプラント
  • 眼がかゆい、充血している
  • ベタベタした目やにが出る
  • まぶたにできものができた

たまらない目のかゆみは、花粉やハウスダストなどによるアレルギーの可能性があります。目をこすり過ぎると角膜を傷つけることもあるため、早めの受診をおすすめします。
結膜炎は細菌やウイルスによる感染症のため、早期治療と同時に周囲にうつさないことが大切です。とくに「はやり目」と呼ばれる「流行性角結膜炎」は非常に感染力が強く、登園や登校はできません。出勤も控えた方がよいでしょう。完治証明書が必要な場合は、ご相談ください。

小児眼科・斜視・弱視

小児眼科・斜視・弱視
  • お子さまがよく目をこする、目やにが多い
  • お子さまが目を細めたり、頭を傾けたりしてテレビを見ている
  • お子さまの視線の向きが左右で違う
  • お子さまの目で気になることがある

小さなお子さまは、ご自分で目の不調を訴えることができません。そのため、目をよくこする、目を細める、よくまぶしそうにする、目つきが気になるなど、保護者の方が少しでも異変に気づいたら、早めの受診をおすすめします。
感染症の早期治療が大切なのはもちろん、視力の異常も早期に適切な治療や訓練を開始することで、改善が期待できます。

斜視・弱視

■斜視
斜視とは、物を見るときに片方の目だけが対象物とは別の方向を向いてしまう状態で、お子さまの約2%に見られます。常に斜視の状態になっていなくても、ときどき斜視が見られる「間歇性斜視」のケースもあるため、異変を感じたら迷わず受診することが大切です。
原因はさまざまで、目の筋肉や神経の異常、遠視、視力不足などが考えられます。治療法は原因によって異なり、めがねを使った遠視の矯正や外科手術などを行います。

■弱視
弱視とは、視力の発達が不十分なために、めがねを使用しても視力が矯正できない状態のことです。
赤ちゃんの目は物を見ることで、角膜や脳が刺激を受けて発達していきます。しかし、斜視や遠視、白内障などの異常があったり、眼帯をしていたりすると、物を見る訓練が不足して発達が妨げられてしまいます。弱視の治療にはタイムリミットがあり(8~10歳)、治療開始が早ければ早いほど、改善が期待できます。

眼鏡処方・コンタクトレンズ処方

眼鏡処方・コンタクトレンズ処方
  • めがねやコンタクトレンズを作りたい
  • めがねやコンタクトレンズをしても、見えなくなってきた
  • そろそろ老眼鏡が必要か相談したい

めがねやコンタクトレンズの度数が合っていないと、眼精疲労や視力低下、頭痛、肩こりを引き起こすことがあります。見えづらさを感じたら、早めにご相談ください。
当院では、近視・遠視・乱視・老眼の検査のほか、隠れた目の病気がないかなども診ています。
また、コンタクトレンズが初めての方へのご指導や、使用中のゴロゴロ感やかゆみなどのご相談も承ります。

※めがね・コンタクトレンズは保険診療にも対応できます。保険証をご持参ください。

緑内障

緑内障
  • 左右の目で見え方が違う気がする
  • 視力が落ちたと感じる
  • 身内に緑内障の人がいる

緑内障は、視神経の損傷によって少しずつ視野が狭くなってしまう病気で、悪化すると失明する恐れもあります。40歳以上の20人に1人が緑内障といわれており、中高年の失明原因の1位となっています。
高い眼圧が原因の1つですが、眼圧が平均値でも発症することがあります。自覚症状が乏しく、気づかないまま進行してしまう方も多いため、40歳を過ぎたら年に1度の眼底検査をおすすめします。

白内障

白内障
  • 視野がかすんで見える
  • もやがかかって見える
  • 以前より光がまぶしく感じる
  • 色の違いがわかりにくい

白内障とは、目の中でレンズの役割をしている水晶体が白く濁ってしまい、見えにくくなる病気です。加齢によって誰もが発症する身近な病気で、80代以降の発症率はほぼ100%といわれています。加齢のほか、糖尿病やアトピー性皮膚炎、外傷などによって発症するケースもあります。
白内障は初期であれば進行を抑えることができる点眼治療、進行後も外科手術で視力の回復が期待できます。

糖尿病網膜症

糖尿病網膜症
  • 糖尿病を長く患っている方
  • 糖尿病を若くして発症した方
  • 血糖コントロールが安定していない方

糖尿病網膜症は糖尿病の合併症の1つです。目の中でカメラのフィルムの役割をしている網膜には、細かな血管が密集しています。血糖値が高い状態が続いて、その血管が少しずつ損傷を受けた結果、眼底出血や網膜はく離を引き起こして失明に至るケースもあります。
初期には自覚症状が乏しいため、糖尿病の方は異常がなくても定期検診を欠かさないようにしましょう。

飛蚊症・網膜はく離

飛蚊症・網膜剥離
  • 視界に糸くずや黒い虫のようなものが見える
  • 視野全体が暗くなった
  • 視野が欠けている

飛蚊症は視界の中に糸くずや虫のような浮遊物が見える状態で、浮遊物が目の動きに合わせてついてくるように感じることもあります。あらゆる年代の方に見られますが、とくに高齢者や近視の方に多い症状です。
飛蚊症の多くのケースが生理的なもので、とくに治療はいりません。ただし、網膜はく離や眼底出血の前兆の可能性もあるので、放置はせずに眼科を受診しましょう。

なみだ目(流涙症)

なみだ目(流涙症)
  • いつも涙が出て、目の周りがただれる
  • 風に当たると涙が出る
  • 目やにがよく出る

悲しくもないのに涙が止まらないという症状があれば、「なみだ目」または「流涙症(りゅうるいしょう)」の可能性があります。
「なみだ目」は、目の表面が過敏なために小さな刺激でも涙が分泌されてしまい、常に目に涙が溜まっている状態です。この場合は、点眼薬などでドライアイやアレルギーの治療を行います。
「流涙症」は、涙が排出される管(涙道)が詰まっているために、常に涙がこぼれて目の周りの皮膚がただれるなどの不快な症状を伴います。この場合は、涙道を通すための手術を行います。

まつ毛育毛剤自由診療

まつ毛育毛剤
  • まつ毛を長くしたい
  • まつ毛を濃くしたい
  • まつ毛を整えたい
  • 信頼できるまつ毛育毛剤を探している
  • エクステに抵抗がある

医師の診察のうえで、医薬品のまつ毛育毛剤を処方いたします。まつ毛が少なくてお困りの方、少しずつ自然にまつ毛を増やしたい方、エクステに抵抗のある方、市販のまつげ育毛剤では効果を得られなかった方も、お気軽にご相談ください。

※市販のまつ毛用育毛剤と異なり医薬品ですので、簡単な医師の診察が必要になります。
※自由診療です 治療費用3,850円(税込)
処方薬は1本で2ヶ月程もちます

まつ毛育毛剤の効果
・まつ毛を長くする
・まつ毛を太くする
・まつ毛をより黒く、濃く見せる
以上のような効果が期待できます。使用した方の多くが4週間で効果を実感し始め、16週間で満足のいく効果を実感しています。

塗布期間
・効果がはっきり見えるまで、少なくとも2ヶ月間は塗布を続けることを推奨します。
・効果を持続させるには、継続して使う必要があります。
・使用を中止すると、数週間から数ヶ月にかけて、徐々に元のまつ毛の状態に戻っていきます。

副作用
安全性は臨床検査で証明されていますが、使用による副作用として、かゆみ・充血・目の乾き・まぶたの色素沈着・違和感などが報告されています(臨床試験モニターの4%)。
※治療効果には個人差があります。

アイシャンプー自由診療

アイシャンプー
  • まつ毛が抜けやすい
  • 目の周りがかゆい
  • 目が乾く
  • アイメイクをすっきり落としたい

まつ毛の生え際は汚れが溜まりやすく、放置すると雑菌やまつ毛ダニの繁殖、皮脂のつまりによるドライアイの原因になることがあります。まつ毛シャンプーは涙に近い成分で目にしみにくいため、一般的な洗顔料では難しい目元までしっかり洗うことができます。

※自由診療です

目のトラブルを防ぐ
アイシャンプー

目の周りのかゆみやドライアイなどのトラブルは、目もとの汚れが原因かもしれません。
まつ毛の生え際は、空気中のホコリや花粉、体内から出た皮脂や目やに、さらに落としきれなかったアイメイクなどの汚れが溜まりやすく、それらの汚れが雑菌やまつ毛ダニの繁殖、皮脂のつまりによるドライアイを引き起こすことがあります。しかし、目や目もとはデリケートなため、刺激のある洗顔料では洗えないという問題がありました。
そこで、眼科医の意見をもとに開発されたのがアイシャンプーです。涙に近い成分で目にやさしく、しみにくいため、目の際までしっかり汚れを洗い流すことができます。
目もとを清潔に保つことは「リッドハイジーン」と呼ばれ、目の病気予防や豊かなまつ毛を育てるために、注目されている新習慣です。